Get 元気21
日 時 | 2012年6月12日(火) 10:00〜15:00 |
場 所 | 地域交流センター フリールーム1・2・3 |
参加人数 | 約60名 |
梅雨のうっとおしい時期とはいえ ここリーベルでは ディスコンで 軽く体を動かしていただき さらに奈良大学の落語研究会の方(女性2名)をお招きし 落語で楽しんでもらいました |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
受付ではにこやかに 出迎えてくださいます |
今日はあいにくの 雨模様で 生駒山は霞んでいます |
|||
![]() |
![]() リーベルの5階は 大きな窓から 生駒山の緑と 眼下には王寺 三郷の街並みが パノラマのように見え 静かに時が流れ くつろぎの場に 今日もたくさんの人が いらっしゃいました 喫茶の他に数量限定で おにぎりの準備もされています |
|
||
テーブルでは 同席の見知らぬひと とも話が弾んでいるようです |
おにぎりは えんどう豆入りで 塩加減も ちょうどいいですね 温かいお味噌汁 とても美味しい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 運動の前に 血圧測定をします そして 肥満度 体脂肪率も測定します |
|
![]() |
円盤を赤と青に組み分けし 最初に黄色の目標を投げ その近くに投げていきます 黄に遠い円盤組が先行でプレーします 目標に近い円盤の数で点を決めます 7回でゲーム終了です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日 演じていただく 奈良大学落語研究会「古都家」の女性二人です | ||
古都家 百和(もか)さん 二回生で大学に入って 初められたそうです 演目は 「元犬」 です |
![]() |
古都家 芙路(ふじ)さん 同じく二回生です 演目は「化物使い」です |
![]() |
熱演の百和さん 流暢に長い話も楽しく おもしろく 聞かせてくれました |
![]() |
![]() |
||
芙路さんの 化け物の演目も聞き初めで 真新しい話題 会場は爆笑の渦 |
||
![]() |
![]() |
百和さん芙路さんの 熱演に 会場は笑いに包まれ あっという間に 時間が過ぎました |
![]() |
![]() |
|
みなさまありがとうございました おかげさまで午後3時をもって本日の予定は終了いたしました 次回は7月10日(火)です お待ちしています |
『Get元気21』に出かけてみませんか
健康な日々を送り 仲間づくりで心の窓を広げてみましょう
問い合わせは 王寺町保健センター
0745-33-5000